2008-01-01から1年間の記事一覧

センチュリー plus one USB接続サブモニター LCD-4300U を使ってみた

どうもKAYACナンバー1のガジェッターkumaokaです。 ガジェットを買うたびに同僚から 『またいらないもの買って、無駄使いしてるな?』 と、言われ続けるも ガジェットとは使うことに意義があるのではなく買うことに意義があるをモットーに今日もガジェットを…

Wii向けフラッシュコンテンツでユーザビリティを高めるコツ

初めまして、現在静岡支社勤務のtaiyohと言います。 codereposでもtaiyohの名前で登録させて頂いております。宜しくお願いします。 さて早速ですが、今更ですが、Wiiネタを書かせていただきます。 ミュージシャンがたまに言う「つくって半年ほど放置してた曲…

プログラマー限定2010年度新卒採用説明会実施します!

面白法人カヤックの新卒採用はじまりました! 第1回の説明会(11月25日実施)は、プログラマー限定の説明会です。 JavaScript、Perl、PHP、ActionScript、Ruby、SQL、JAVA、Python、C、C++、Lisp、VC++、JSP、ASP、VB、VBScript などなど、Web業界、サービス…

deliciousの本家Helpに書かれていないAPIの使いかた

今回は南国高知からお伝えしています。agoです。 前回の記事でもちょっと紹介したのですが、deliciousにはいくつか本家のHelpに記載されていないAPIがあるのでご紹介したいと思います。 ・情報を取得するときにURLで渡す。 deliciousは各URLのブックマーク数…

Plagger::Plugin::Filter::{Delicious, HatenaBookmarkUsersCount, LivedoorClipUsersCount}へのpatch

今年引越し3回目のagoです。 先日日計 Web Designというサービスを公開したのですが、このときPlagger::Plugin::Filter内のいくつかのファイルにpatchをあてたので紹介したいと思います。 Filter.patch 修正点は以下の通りです。 Plagger::Plugin::Filter::D…

lighttpdでのファイルアップロードを高速化するハック

この時期にも花粉症に苦しむ村瀬です。こんにちは。 軽量で高速な動作がウリの lighttpd ですが、動的コンテンツで大きなファイルのやり取りを行おうとするととたんにパフォーマンスが落ちるという問題があります。 この問題は、lighttpdで動的コンテンツを…

SymfonyでIP制限するフィルター作りました

こんにちは。カヤックモバイル$のアラガです。 諸事情により.htaccessによるIP制限ができなかったので、symfonyでIP制限するフィルタを作りました。 携帯サイトのキャリア判別は、おなじみのNet_UserAgent_Mobileを使うと簡単ですが、ユーザーエージェント…

?symfonyの備忘録

このエントリでは、あとで忘れそうなsymfony-1.1系列のTipsをメモしていきます。 symfonyの設定 autoload.yml symfony-1.1からかは不明ですが、symfonyではautoload.ymlという設定ファイルを利用してライブラリのローディングを行っています。 通常、プロジ…

Skype4COM で電話をかけて音声ファイルをながす

こんにちは。休日もプログラミングをしている村瀬です。 先週末、突然 Skype で電話をかけ、相手が出たら指定した音声ファイルを一方的に流して電話を切る、というスクリプトがほしくなったためちょろっと書いてみたのでそれを紹介します。 この記事は Windo…

PEARのインストール

php

今回は、静岡支社ブログに投稿した記事を転載します。 =====以下転載 こんにちわ。静岡支社のnagayasuです。 今時にPHPっ子ならPEARを使うのはある意味当たり前になっています。ただ、いつもサーバに自分の使いたいパッケージがインストールされているとは限…

?symfonyのインストール手順

symfonyのインストール手順 本家のドキュメントを読む http://www.symfony-project.org/installation symfonyのバージョンについて 現時点ではsymfony-1.0系と1.1系がstableとしてリリースされている。 1.0系は2010年1月までメンテナンスが保証されている。 …

全画面ジャック型のblogpartsを1ファイルで作成する方法

手違いにより社員紹介ページから消滅中のagoです。 今日は全画面ジャック型のblogpartsを一つのswfのみで実装する方法を紹介したいと思います。 まず、一般的な全画面ジャック型blogpartsの場合、最初に表示されているsidebar swf(記事内に貼り付けるタイプ…

hamachiを活用する

今日は利用者も多いであろうhamachiについての紹介。 WindowsについてはGUIのインタフェースがあるので説明する必要もないでしょう。 今回はLinuxへのインストールについての紹介になります。 まず、hamachiのLinux版をダウンロードしてきます。 $ tar xzvf …

PHPで携帯位置情報を扱うライブラリを僕も作りました

php

どうも、カヤックモバイル$のaragaです。 PHPで携帯の位置情報を簡単に取り扱うことができるライブラリを作りました。 巷で話題沸騰中の先日リリースした「おひらきNAVI」で作ったものですが、ウノウさんが同様のネタ「PHPで携帯位置情報を扱うライブラリ「…

Catalyst で簡単 Flash Remoting サーバーサイド開発

perl のイベントで空気を読まず Flash についての発表をしたり、Ajax のテーマの原稿で空気を読まず Flash について書いたりしている村瀬です。こんにちは。 先日 adobe が AMF (Action Message Format) の仕様を公開してくれたので、それではと perl で AMF…

jQuery.dataの使い方

最近気づいたんですが、jQuery.dataが結構便利だと思うので紹介してみたいと思います。 (function($) { var name_space = 'name_space'; $.fn[name_space] = function(options) { var elements = this; var settings = $.extend({ }, options); elements.eac…

Vista Sidebar gadgetを作る際のTips

今日はJSでVista Sidebar gadgetを作る際のTipsを紹介したいと思います ライブラリは遠慮なく使う 規模も小さく、隔離された環境なので影響範囲の大きいライブラリ等を使っても問題が少ないです。過去にPrototype.jsやjQueryを使用しましたが、問題は起きま…

blogpartsでjQueryを使うときの読み込み方

最近blogpartsでもjQueryを使うようになったので、blogpartsでjQueryを使うときのコードをまとめてみました。 (function () { //script tagのsrcの先頭部分を記述(自分のscript tagを取得するのに使用) var domain = 'http://example.com/bp/'; //asから呼…

mod_deflateでコンテンツ圧縮

apache2.x系ではmod_deflateモジュールを使ってコンテンツをgzip圧縮することができます。 html、js、css等のテキストコンテンツはサーバサイドで圧縮してからユーザに転送するようにすると転送量が削減でき、帯域の削減やユーザ体感速度の向上が見込めます…

最後のscript tagの取得方法

ブログパーツを作成する場合自身のscript tagを取得したい場合が多く、そのときの手法としては次の手法が使われることが多いと思います。IT戦記 とてもシンプルに自分自身が属する script 要素を取得 ただ、この手法は読み込んでいる別script内でappendChild…

jQueryのイベントネームスペース

先日社内のPGに教えてもらったのですが、jQuery(1.2.0以降)ではイベントに名前空間を指定できるようです。 $('a').mouseover(function () { console.log('over!'); }); // -> a tagにカーソルを乗せるとconsoleに'over!'を出力 $('a').bind('mouseover.tmp',…

FirebugのLog Eventsに関して

こないだfirebugをいじってたら面白いものを見つけました。 ちょっと試してみたところ対象の要素に起こっているイベントを全てコンソールタブへ表示させることが出来るようです。 基本的には良くあるイベントが表示されるだけなんですが、IMEをONにした状態…

sfThumbnailメモ

短辺指定の正方形でトリミング、リサイズを行いたい場合の処理 例: 200x280の画像を200x200にトリミング後、150x150にリサイズ $thumbnail = new sfThumbnail(150, 150, false, true, 75, 'sfImageMagickAdapter', array('method' => 'shave_bottom')); $thu…

event式autoKana.jsの紹介

すでに若干乗り遅れてる感じもしますが、読み仮名の自動入力がはやっているようなので乗っかってみます。 サンプル (IE7,FF2,safari3.1で動作確認) お気づきの方もいるかもしれませんが、これまでの記事(1,2,3)はこのライブラリを作る過程で発見し…

jQuery Pluginの書き方

最近いくつかjQueryPluginを書く機会があったのでちょっとまとめてみようと思います。 (function($) { //このPluginの名前 var name_space = 'basePlugin'; $.fn[name_space] = function(options) { //いったん退避 var elements = this; //設定情報の構築 v…

FFのtext eventに関して

前回firebugのLog Event機能に関して紹介したんですが、そのとき見つけたちょっと面白いイベントに関して紹介したいと思います。 そのイベントは「text」 私もLog Eventで見るまで知らなかったんですが、これはIMEがONの時にkeypressの代わりに呼ばれるよう…

ExternalInterfaceのはまりどころを再検証

ExternalInterfaceがはまることに関しては周知の事実なんですが、その内容に関しては又聞きの部分も多かったので改めて検証してみました(windows vista IE7,FF2,safari3.1、windows xp IE6で確認しています) form tagの中にswfを書き出すとIEでelementが取…

PHPの循環参照ではまった

symfony+propelで数千回ループするバッチを走らせたところメモリリークしてどうしても途中で処理が終了してしまう。 調べた所、phpのガベコレのシステムで変数を循環参照させてしまうと、変数の参照カウンタが0にならずにメモリを開放してくれないのが原因だ…