2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unity】演出作成時見つけた色々

はじめに はじめまして、ソーシャルゲーム事業部のUnityエンジニアのナタニエルです。 この記事はカヤックUnityアドベントカレンダー2018の10日目の記事になります。 本記事では自分がUnityで演出を作る作業の間見つけたUnity本来の便利な機能の紹介をします…

LGTM gifアニメーションを作ろう

LGTM gifアニメーションを作ろう 12/10のアドベントカレンダーは、 HTMLファイ部で雰囲気フロントエンジニアのマチダがお送りします。 去る11月25日に行われたHTML5 Conference 2018 (https://events.html5j.org/conference/2018/11/) において、弊社オリジ…

イケイケデザイナーになりたいので、XDを使ってVJをした

こんにちは。KAYACクライアントワーク事業部デザイナーのちゃんちーです。(最近3Dになりました) 普段はtwitterをslackっぽくするchrome拡張やインターネットの音だけで作ったビートなどを作っています。 いきなりですが、新卒一年目の僕、イケイケのデザイ…

データ指向プログラミング&Unity ECS

はじめに こんにちは、カヤックSG事業部の王といいます。 この記事はカヤックUnityアドベントカレンダー2018の9日目の記事です。 今日は最近話題のデータ指向プログラミングと、Unity 2018.1からプレビュー版として登場したUnity Entity Component System (…

Unity x Slack x Githubで効率の良いワークフローを作ろう!

はじめに 初めまして、Unityエンジニアの中国人の趙です。 カヤックUnityアドベントカレンダー2018の8日目の記事になります。 どうぞよろしくお願い致します。 概要 弊社でゲーム開発中によく使っているツールいくつかがあります。 例えばもう口と耳の代わり…

徹底比較!Firebase vs Netlify (2018年版)

みなさまこんにちは、のびーことfnobiです。今年ももうアドベントカレンダーの季節なんですね。はやいはやい。 さて個人的にアドベントカレンダーでは、振り返りの意味も込めて その年お世話になった技術に関する記事を書く、というルールにしてますので、今…

【Unity】ComputeShaderによるVectorField計算

この記事はカヤックUnityアドベントカレンダー2018の7日目の記事になります。 こんにちはカヤックエンジニアのながた(永田 俊輔 | 面白法人カヤック)です。 さて、Unityで大量のオブジェクト計算を行う場合、 ComputeShaderが有力な選択肢になることが多い…

美少女になって勉強会を実施する方法

どうも、ねし部のねっしーです。Tech KAYAC Advent Calendar 2018 の6日目の記事を担当させていただきます。 私は企画部所属で実はエンジニアではないのですが、分析業務でSQLやGAS、Pythonを使ったりします。 そして今日はそれとはまったく関係のない話――普…

【Unity】動的に枠を描く話

はじめに こんにちは。ソーシャルゲーム事業部の中山です。 この記事はカヤックUnityアドベントカレンダー2018の6日目の記事です。 今回はUnityで枠を描くときに使える話です。 画面の中に枠を描きたいというとき、枠ごとに専用の素材を用意してしまうと、ゲ…

gitbookで知見共有したら少し幸せになれた話

この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2018の5日目の記事です。 こんにちは!新卒3年目になり、楽をしたいお年頃になりました、ゆみこふです。 クライアント事業部のファイ部という部署でWebフロントをやってます。 今回はチーム内の知見共有でgitbookを使…

【Unity】ESP32マイコンでBluetoothでUnityと接続するコントローラを作る

はじめに この記事はカヤックUnity アドベントカレンダー2018の5日目の記事になります。 こんにちは!デバイスエンジニアの宮野です。 今日はBluetooth内蔵のマイコンボードESP32とUnityを接続してシンプルなコントローラを作成します。 Bluetooth Serial通…

ハイパーカジュアルゲーム「Hoppy Japan」をUnityで1ヶ月で作った話

はじめに こんにちは!Unityエンジニアの佐藤です。 この記事はカヤックUnityアドベントカレンダー2018の4日目の記事になります。 今年の10月にリリースしたKAYACの新作ハイパーカジュアルゲーム、「Hoppy Japan」の開発についてお話します。 AppStore Googl…

絶対に真似してはいけない。闇のRedash入門

Lobi事業部データエンジニア(自称)の池田です。 この記事はKAYAC Advent Calendar 2018の4日目です。 Redashとは Redashは様々な種類のデータソースにアクセスできる、OSSの素晴らしいダッシュボードツールです。 以前、本ブログでは、健康的な使用事例を…

GitHubのプルリクエストからリリースノートをさっさと作る話

はじめに ソーシャルゲーム事業部のこみやです。昼はソーシャルゲームのUIを作ったりAmazonで箱買いしたお菓子を食べたり昼寝したりしています。(夜は寝てます) これはカヤックUnityアドベントカレンダー2018の3日目の記事です。 早速Unityとあんまり関係…

WebGLコンテンツの開発フローと抑えどころ

こんにちは!WebGLおじさんことふかぽんです。 WebGLの案件に関わらせていただくことが多く、「サマーウォーズTV連動特設サイト」や「シン・アリマ」などの案件でもWebGL周りを担当させていただいています。 www.kayac.com www.kayac.com 過去のアドベントカ…

npm で Unity の自作アセットを適当に扱う

面白法人カヤック技術部のごんです。 3分クッキングです。今日は Unity と npm の合わせ技について書きます。 Unity で自作アセットを適当に扱いたい Unity でアセットを扱うには、現在は Asset Packages を使うのが一般的です。 Asset Packages を読み込ん…

【Unity】ARKit 2 で、複数人同時 AR をやる

こんにちは!面白法人カヤックのごんです。 ARkit 2 の記事を書きます! この記事はカヤックUnityアドベントカレンダー2018の2日目の記事です。 前段 ARKit 2 では、ARKit 1 と異なり、複数人でのARの共有体験ができます。 ネットワークライブラリでもないの…

ISUCON8運営部屋でスコアをsayコマンドで読み上げるようにしたら割とウケた話

この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2018の1日目の記事です。 過去に nano 記事 を書いたことのあるソーシャルゲーム事業部でサーバサイドエンジニアをやっている瀬戸です。 nano はもう使っていませんが S2Gらぶフォントと vim(neovim) で日々お仕事して…

【Unity】シーンを汚さず1回のDrawCallで動くデバグUI

この記事はカヤックUnityアドベントカレンダー2018の1日目の記事です。ここでは、 こんな感じのデバグ用UIについて、 3年目平山がお話いたします。 これは、弊社東京プリズンのデバグビルドの画面写真です。 この機能を実装するライブラリはgithubで公開して…