KAYACナンバー1のガジェッターkumaokaです。
今回はHP2133の購入時から不満だったHDDをSSDに換装してみたいと思います。
まずは容量をどうするか。
今現在OS(WindowsXP)とOffice2007で約10G使っているのと、普段利用するデータは外部ディスク(SDカード16Gとか)やGoogleに置いているので、そもそも本体に日々累積するデータがない使い方をしているので、16Gを購入することを決定。
VAIO TypeUのときも16Gで十分使えていたのと、一番の大きな理由は金額・・・
容量は多いほうがいいけど、予算との折り合いで16Gにしました。
32Gはまだまだ高い。
次の選択肢はSLCにするかMLCにするか?
SLCとMLCについてざっくり説明すると、
SLC(Single Level Cell)
書き換え可能回数が約10万回
MLCに比べ高い
MLC(Multi Level Cell)
書き換え可能回数が約1万回
SLCに比べ安い
長めに使いたいので今回はSLCを選択することにしました。
データを保存しないのに書き換え回数の多い高いほうを選択しても意味ないのか?
という自問自答の末にamazonの購入ボタンを押しました・・・
amazonで探してみた検索結果です。
金額が倍ぐらいの違いがあります。
HP2133での動作確認が取れているMTRONのmobi3500 SATA2というのもあったのですが、やっぱり高いのでやめました。
結果Transcend 16GB SSD 2.5インチ SATA SLC TS16GSSD25S-Sを購入!
まずはSSDが届くまで待ちの状態。
換装した結果、起動のスピードと、電力の消費が楽しみ。
現在WindowsXPの6セルバッテリーのフル充電で約3時間
起動時間はログイン画面まで41.87秒
パスワード入力時間は省いて立ち上がるまでの総時間が62.57秒
まあこれでも早いけどもっと速くなるのか、はたまた遅くなってしまうのか?
楽しみです。
動作しないって言う落ちだけは勘弁してほしい・・・