2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アセット参照関係を全部書き出す

こんにちは。技術部平山です。 今日は「あるアセットはどのアセットから参照されているか」 「このアセットをロードすると、何が一緒にロードされるのか」 といったことがわかるツールのお話をいたします。 基本「とりあえず今やりたいことができればいいや…

入れ子(ネスト)になったプレハブのサイズについて

こんにちは。技術部平山です。 入れ子になったプレハブは、ビルド時に入れ子が全部展開されてるっぽい、というのがこの記事の結論です。 あと追加でParticleSystemを使うとデータがデカいということもお伝えしておこうと思います。 なお、2018.4.6及び2018.4…

社内勉強会をサロンにmigrationしました

淡々と続けてきたMigration Trackも、とうとう最終日になってしまいました。こんにちは、ソーシャルゲーム事業部ゲーム技研の谷脇です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Trackの25日目の記事です。24日目はWEB+DB Press Vol.114 に「…

具体例から学ぶ!作り込みたいWeb制作のためのJavaScriptライブラリdat.GUIのススメ

(こちらの記事はクライアントさんであるJTさんの許可を得て事例を掲載しました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます!) どうもみなさまおはようございます。あるいはこんにちは。あるいはこんばんは。 Tech KAYAC Advent Calendar 2019…

Lambdaを使ったサーバレス構成の社内アプリのデバッグのためにX-Rayを使ってみた

12月も終盤、2019年も終盤、令和元年も終盤です。みなさんいかがお過ごしですか。ソーシャルゲーム事業部ゲーム技研の谷脇です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の24日目の記事です。 Migration Trackの方で結構書いたので、こっちは何書こうか…

WEB+DB Press Vol.114 に「マネージドサービスによる既存サーバの再構築」を寄稿しました

SREチームの藤原です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 24日目の記事です。 昨日12/23に発売となった技術評論社さんの WEB+DB Press vol.114 の連載「インフラ運用のアイデア&テクニック」に、「マネージドサービスによる既存サーバの再構築」…

シャワーを浴びずして、良いアイデアを閃く技術

はじめに 僕の将来の夢は「狂った金持ちのジジイ」になって葬式の式場として採石場を買い取り、式の最後に棺を爆破する"ダイナマイト葬"で人生を締めくくること。 こんにちは。クライアントワーク事業部の井上宗汰(@inolalala)です。 普段会社ではUnityをち…

運用中プロジェクトをUnity2017からUnity2018にUpgradeした時の話

表題の通り、Unity2017.4→2018.4にアップデートした時のハマった点や、普段アップデートする時に意識してる事などを紹介できればなといった感じです。 Unityのアップデート作業を初めてやる方や、あと来年2017から2018へ移行する稀有な運命の方がググった時…

チーフエンジニアとして一年間、仕事してみた話

こんにちは!ゲーム事業部、技術部所属の須藤(@p_chin)です!o(`ω´ )o 来年4月で新卒入社してもう7年が経ちます...年を感じます。 先日入った謎のベトナム料理店で『大学生かと思った』と言われたのでまだ大丈夫かもしれませんが、年をとった大学生も世に…

NuxtJS製のWebサービスをECSに移行したはなし

SREチームの長田です。 Advent Calendar Migration Track 22日目の記事です。 今回は弊社で運用しているLobiというサービスの、Webブラウザ版(Web版)をECSに移行したはなしです。 web.lobi.co なぜ移行したのか おなじみ、Amazon Linux1 EoL対応です。 すべ…

Rails経験数ヶ月の新卒でもできた!Railsのversionを3から5にupdateしたお話

クライアントワーク事業部サーバサイドチーム所属しております。長谷川です。 みなさま初めまして!こちらの記事はTech Kayac Advent Calendar Migration Trackの21日目の記事です! 今回はとあるRailsで動いているサービスのversionを3から5にアップデート…

上司に怒られない勤怠時間の自動入力方法

この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の21日目の記事です。 経緯 こんにちは、今サーバサイドで仕事をしてるUnityエンジニアの魏です。 入社した以来、いつもノートで出退社時間を書いて、金曜日か月曜日で勤怠管理システムでまとめて入力することをや…

GoのDBライブラリと俺たち、それからsqlla

年末ですね。カヤックでは360度評価の時期でもあるので、みんな振り返りだとか内省などの言葉がいたるところで飛んでいます。この記事でも今年の出来事を振り返りしてみたいと思います。どうも、ソーシャルゲーム事業部ゲーム技研の谷脇です。 この記事はTec…

WebブラウザとUnityをfirebaseで連携させたインタラクティブコンテンツ

~ この記事はKAYAC Advent Calendar 2019の20日目の記事です。~ こんにちは。CL技術部の深澤です。新卒で入社して5年目になります。( 深澤 匠 | 面白法人カヤック ) 3年ほどWebフロントエンドに従事して主にWebGL案件に携わったのち、最近はUnityやUnrealE…

AWS Lambda Node.js runtime の EoL に疲れたので Go にしていっている話

SREチームの藤原です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 19日目の記事です。いよいよ年も押し詰まってきましたね…! AWS Lambda、使ってますか?最近はサーバーレスという文脈で取り上げられることも多い Lambda ですが、カヤックではそこまでサー…

カレーライスを綺麗に食べる方法

はじめに この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の19日目の記事です。 こんにちは。 技術部の中山といいます。 普段は、ぼくポケチームで、 開発・運用をする上で必要な作業の自動化をしたり、効率化できる部分を改善するという仕事をしています。 要す…

新マスタデータ管理システムakashicの開発

こんにちは、各位忘年してますか。弊社では新年会は1年に1回しか出来ないが、忘年会は1年に何度も出来るという説が出回っています。僕も8月頃に1度忘年してますが、まだまだやっていきましょう。ソーシャルゲーム事業部ゲーム技研の谷脇です。 この記事はTec…

ひたすらWebサイトを見るのが趣味な私が独断と偏見で選ぶ今年「良い!」と思ったWebサイト16選

どうもみなさまおはようございます。あるいはこんにちは。あるいはこんばんは。 KAYAC Advent Calendar 2019の18日目の記事を担当します、フロントエンドエンジニアのたがみです。普段はwebサイトを作ったり動かしたりぶっ飛んだものにしたりしなかったりし…

死んだ猫を蘇らせたい

この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2019 の17日目の記事です。 こんにちは、バックエンドエンジニアの @commojun です。 本日は死んだ飼い猫をLINE botとして蘇らせようとしたことについて記事にさせていただこうと思います。なんだbotかよと思った方申…

Push 通知送信エージェント Gunfish に FCM v1 API 対応を追加した

SREチームの藤原です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 17日目の記事です。 Gunfish? カヤックでは iOS (APNs) や Android (FCM、かつては GCM) へのモバイルプッシュ通知に、自社で開発した Gunfish というソフトウェアを使用しているプロジェ…

fluentdを使ったRedshiftへのログ投入方法の変遷

SREチームの竹田です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 16日目の記事になります 弊社ではアプリケーションから出力されたログの集約管理ツールといえばfluentdほぼ一択になるでしょう。 プラグインやドキュメントも充実しており運用には欠かせな…

Houdiniでモデリングし、GLTFで書き出そうとしたらアニメーションなどを書き出せなかった話

こんにちは!クライアントワーク事業部技術部の町田です。 この記事は Tech Kayac Advent Calendar 16日目の記事です。 今回は3DCGのDCCツールであるHoudiniでモデリングをしシーン構成したプロジェクトをGLTFで書き出して WebGLで確認してみる記事になりま…

マルチテナントなサービスにおける認証と権限管理

こんにちは!技術部の小池です。 この記事は Tech Kayac Advent Calendar 15日目の記事です。気付いたらもう12月も半分じゃないですか…もう今年の営業は終わりにしてお酒飲んで年越しを迎えたい気分ですね〜。 今回はマルチテナントなサービスにおける認証と…

オリジナルのS3バケットのバックアップシステムをCross Region Replicationに移行したはなし

SREチームの長田です。 Tech Kayac Advent Calendar Migration Trackの15日目です。 S3バケットのバックアップ Lobiでは投稿された画像ファイルをS3に保存しています。 S3に保存しているだけでは、S3から誤って削除した場合に復元することができません。 主…

GitHub APIを使うBotたちのGitHub Appsへの移行

どうもこんにちは、ソーシャルゲーム事業部ゲーム技研の谷脇です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Trackの14日目の記事です。13日目はAmazon S3 Signature V2 廃止対応にまつわるあれこれでした。 従来のGitHub APIを使うBot カヤッ…

Web上でBlenderでつけたアニメーションの複数切り替え

この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の14日目の記事です。 こんにちは!クライアント事業部技術部の@yumikokhです。 新卒4年目、今年からWebフロント→サーバーサイド所属になりましてお仕事で演出ごりごりすることはなくなったのですが、 趣味でWebGL…

Amazon S3 Signature V2 廃止対応にまつわるあれこれ

SRE チームの藤原です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 13日目の記事です。 AWS を使っていれば、ほぼ100%なんらかの形で S3 と関わっているでしょう。仮に自分で明示的に S3 にアクセスしなくても、EC2 などのスナップショットは実際には S3 …

Unityで80年代風を表現してみる

80年代風作例。ユニティちゃんモデル及びシェーダーを使っています。© UTJ/UCL こんにちは! CL事業部の原です。 この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2019 の13日目です。 今回はUnityで80年代風を表現するということにチャレンジしてみました。 80年代風…

Firebase Realtime DatabaseとFirestoreを使い分けていこうなという話

こんにちは、今年もあっというまでしたね〜@fnobiです。この記事はTech KAYAC Advent Calendarの12日目になります。 毎年アドベントカレンダーでは、その時お世話になった技術の話をしているんですが、今回は去年に引き続きfirebaseで行かせていただきます。…

10年以上続いたサービスを終了させた

SREチームの竹田です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 12日目の記事になります。 今年2019年9月にTHANKSというサービスを閉じました。 実はこのサービス、10年以上前に自分が設計開発したサービスなのです。 運営・開発が入れ替わる形で自分の…