2010-01-01から1年間の記事一覧

2012年新卒プログラマー向け説明会を開催します!

今回カヤックでは2012年新卒のプログラマーを対象とした説明会を開催いたします。 カヤックの社員や雰囲気に触れてみたい方はもちろんのことプログラミングを主とする職に就きたい方や、iPhoneアプリやAndroidアプリに興味がある方など、みなさまふるってご…

jQuery.stopのjumpToEnd引数が便利すぎてやばい(JavaScript Advent Calendar 2010 5日目)

JavaScript Advent Calendar 20105日目のago(@kyo_ago)です。 jQueryのソースを眺めててjQuery.stopに引数があることに気づいたので調べてみました。 まず、簡単なスライドダウンメニューを作ってみたいと思います。 jQuery.stop 1 - jsdo.it - share Java…

stunnel を使って irssi を SSL 化する方法

最近、自由が丘のキャットファイト(リアル猫的な意味で)が元気だなぁ、と感じている、技術部のtaiyohです。 弊社長田が先ほど「stone を使って tiarra を SSL 化する方法」というエントリをアップしていましたが、僕は違うやり方だなぁ、ということで、書…

stone を使って tiarra を SSL 化する方法

マンガ名刺を心待ちにしている nagata (@handlename) です。 今回は IRC proxy の tiarra を SSL で使う方法を紹介したいと思います。 tiarra って? サーバーに常駐するIRCクライアント兼サーバー、とでも言えばいいのでしょうか。 IRC使う人にとっては割と…

emacs lisp でよりよいコーディングを

ようやく社員紹介ページができました。nagata (@handlename) です。 先日の @soh335の記事に感化されて emacs 版を書いてみました。章立てはだいたい同じになってます。 ※ elisp = emacs lisp elispの管理 auto-install.el URLから elisp を直接インストール…

vimプラグインでよりよいコーディングを

vim

こりなくvimプラグインの紹介をします。北原(@soh335)です。 たかが、エディタですがプログラムを書く際には一番触っている道具です。イチローも道具は大切にすることが重要と言ってますし、メンテナンスしながら良い状態にしておきたいですね。 今回はvim…

任意のデータ構造をMovableTypeのバックアップ形式に変換する

最近誕生日を迎え、いよいよアラサーの域に入り始めたtaiyoh(@ttaiyoh)です。 さて、早速本題ですが、とある案件のとある事情で、データをMovableTypeで読めるように変換する必要が出てきました。 特定のMTで構築したブログで読めればいいのであれば、xmlr…

symfonyとHyperEstraierを使って全文検索してみよう

はじめまして。インターンのsato(@hilotter)です。 突然ですが、みなさんは「全文検索エンジン」って使ったことがありますか? 「全文検索エンジン」と聞くと「何だか難しそうだな」と思われる方もいらっしゃると思います。 僕はまさにそうでした。 そんな全…

symfony1.4 - action内であれこれ -

お久しぶりです!夏季休暇真っ最中のitani(@w650)です。 入社して5か月経ちますが、ひたすらsymfonyを触り続けています。 今回は、日々symfonyを触り続けてきた中で学んだ、action内でできることをいくつか紹介します。 1. metaタグやcssなどの指定 symfony…

emacsのM-!とM-|の使い方

来週ようやく夏休み!のnagata (@handlename) です。 シェルコマンドを実行したいとき、どうしてますか? emacsを使って開発する場合、 ターミナルとemacsを行ったり来たりすることはよくあると思います。 現在のディレクトリのパスがほしかったり(pwd)、 IP…

symfony で Web API を実装するときのポイントいくつか

最近はまんぐうん家にいます。 nagata (@handlename) です。 FlashやJSと連携する際には、APIを実装することになりますが、 今回は「こんなことやると実装が楽になるよ!」という小技をいくつか紹介します。 ※本記事ではレスポンスの形式としてJSONを使った…

emacsの矩形選択モード紹介

ようやく風邪が治りました。nagata(@handlename)です。 みなさん、矩形選択モードというものをご存知でしょうか? 矩形というのは長方形のことです。 矩形選択というのはつまり、領域を四角形に選択することを指します。 通常選択 矩形選択 通常テキストエ…

PHP5.3とPHP5.2を切り替えて使う方法

こんにちは。技術部のnagata(@handlename)です。 毎年夏風邪引いてるんですが、今年も例年に違わずばっちり熱出してます。 もはや習慣なので気にせず記事を書いていきますよ! PHP5.2とPHP5.3 現在、開発環境としてMacを使っています。 開発に使用するPHP…

ソーシャル系ボタンの表示を非同期化してブログの表示を高速にする方法

付箋がないと本が読めなくなりました。ago(@kyo_ago)です。 先日リニューアルした弊社デザイナーブログの表示を高速化したのでその方法を紹介したいと思います。 KAYAC DESIGNER'S BLOG 元々トップページに記事が12件表示され、その記事毎にFacebook、Goog…

mixiアプリでGoogle Analyticsを使うとIEユーザのPVが取得できない件

最近味付けたまご作りにこってます。ago(@kyo_ago)です。 先日mixiアプリで使用しているGoogle AnalyticsのPVを別の計測数と比較する機会があり、その際Google Analytics側の数字が非常に小さく出ていることに気づきました。 そこで調査したところ、IEはド…

「たった一行追加するだけでサイトの滞在時間を13.8%伸ばす方法・・・」をMTで実装する方法

食べるラー油デビューしました。ago(@kyo_ago)です。 たった一行追加するだけでサイトの滞在時間を13.8%伸ばす方法・・・を参考に弊社デザイナーブログへ「n分で読めるよ!」表示を追加してみたのでその方法を紹介したいと思います。 ブログ自体はMTで作られ…

JavascriptでBrainfuckのインタプリタを実装してみた。

こんにちは。最近週一で温泉に通ってます。 nagata(@handlename)です。 Brainfuckというちょっと汚い名前のプログラミング言語があることをご存じでしょうか? たった8種類の文字からなるスーパーミニマムな言語です。 その仕様はというと・・・ > ポイン…

uupaaさんやos0xさんがやってくる「ごはんとFlash with JS」開催のお知らせ

最近社内で、「やりましょう。外村君よろしく。」という流れになりつつあります、外村です。こんにちは。 2010年8月21日に鎌倉どんぶりカフェbowlsで交流会イベント「ごはんとFlash with JS」を開催します。 ごはんとFlash 交流会イベントやります('10/8/21)…

Firebugの意外と知られていない機能紹介(プログラマ向け)

羊毛布団を洗濯機にかけられないことを知りました。ago(@kyo_ago)です。 意外と知られていない機能が多い!?Firebugの使い方を見て、プログラマ向けも欲しくなったので書いてみました。 1. ショートカット一覧 以下のページでFirebugのショートカット一覧…

.emacs分割のすゝめ

最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思いま…

8行でjQueryのデバッグが楽になるjQuery.pの紹介

週末はオレ標準JavaScript勉強会のUstreamを眺めてました。ago(@kyo_ago)です。 以前jQuery使いが陥りやすい罠の中で「4 何でも一行で書こうとする」という点を上げたのですが、以下のようなmethodを定義することでmethod chainのデバッグが楽になるので紹…

NILScriptでZenCoding出来る環境を開発しました

本日は花火大会なので夕方から和装になる予定のago(@kyo_ago)です。 先週土曜日にブラウザー勉強会へ参加させていただき、「NILScriptでどこでもZenCoding」というLTをさせていただいたので資料を公開したいと思います。 NILScriptでどこでもZenCoding NIL…

.emacsを、晒してみようと、思った。

最近確実に左手小指が強化されてきました、nagataです。 さてさて、今回は.emacs紹介というベタなテーマです。 いいんです。自分はまだやってないんで。 とりあえず、マイ.emacsの全貌はこちら。 Mac OS X 10.6上のemacs23で使ってます。 せっかくなので上か…

jsdo.it at jstudy

むすめが1歳になりました、大塚です。こんばんは。 先日、弊社ほかむら主催でjstudyというjsの勉強会を行ないました。 わたしは、その前日にちょうど生まれたむすめ、 http://jsdo.it/ についてお話しました。 その時の発表資料をまとめてjsdo.itにあげまし…

別なappのroutingやpartialを読み込めるsfAppChange

はじめまして。KAYAC技術部に留学中のshinoutです。 今日はsymfony1.4系で動作するプラグイン(もどき)、sfAppChangeについて紹介します。 symfonyでは異なるapp同士での共有はmodelのみに限られており、 たとえば 「backend処理だけど、front側のURLを取得し…

DOM Ready前にイベントを設定する方法(jQuery.liveの紹介)

健康診断で身長伸びてました。agoです。 今開発中のサイトで$().liveを中心にした実装を行っているので簡単にまとめてみました。 $().liveって? jQuery 1.3系からサポートされた、イベントハンドラの設定用methodです。 $().bindとどこが違うの? $().bind…

IEでswfを複数読み込んでいる場合の$('object:first').find('param')が正常に動作しない件に関して

名字を検索するとサジェストに「読み方」が表示されます。agoです。 mist.jsでIEがswfを複数読み込んでいる場合に$('object').find('param').lengthが$('object:first').find('param').lengthと同じ値になる問題がありその内容に関して調査してみました。 症…

そこそこ規模が大きくても何とかなるjavascriptの設計(URL dispatcherの薦め)

弁当生活始めました。agoです。 以前のjavascriptの開発はサーバサイドと同じPGが開発することが多く、機能をファイル単位で分割してそのページで必要なファイルのみを読み込むと言うことが行われていました。 ただ、最近はサーバサイドとクライアントサイド…

ブラウザ上で動作するjavascriptエディターの比較

衣替えしました。agoです。 最近使い始めて便利だなーと思ったので、ブラウザ上から入力されたjavascriptを実行してくれるオンラインjavascriptエディターを比較したいと思います。 jsdo.it http://jsdo.it/ 弊社運営のwonderflのJS版サイトです。 使い方 コ…

カーソルキーでエントリーを移動するjQuery pluginを作成しました

間食は大豆がメインです。agoです。 このブログでも使用している左右のカーソルキーでエントリーを移動するJSをjQuery pluginとして切り出したので紹介します。 使い方 jQueryと以下のJSを読み込んでください。 jQuery.keyscroll - GitHub 以下の内容をscrip…