イベント
YAPC::Kyoto 2023に登壇するカヤック技術部メンバーの紹介です。
カヤックは ISUCON 12 の出題を担当しています。現在参加登録期間なので、みなさん是非参加してくださいね!
SREチームの長田です。 5/14(土)・5/15(日)に開催される「SRE NEXT 2022」にカヤックSREチームの藤原が登壇します。 sre-next.dev 「1年間のポストモーテム運用と、そこから生まれたツールsre-advisor」というタイトルでポストモーテムの運用と、 そこから生…
毎度お世話になっております、カヤックの谷脇です。 10月にクラシコムさんと合同勉強会を行った様子を以前紹介させていただきましたが、今月も合同の「Hygge」を開催しました。 前回は、クラシコムさんのオフィスで開催させていただきましたが、今回は鎌倉の…
技術部の小池です。 いよいよ今週末に迫りました YAPC::Tokyo 2019、弊社からも3名登壇予定なのでご紹介させていただきます! yapcjapan.org トーク内容をプロポーザルの抜粋にてご紹介します。いずれもカヤックの仕事から生まれたノウハウが詰まった内容と…
こんにちは、こんばんわ @Konboi です。 kamakura.go#3 @yokohama を1/20(土)に開催しました。 ブログを書くまでが勉強会ということで次回予告と共にお届けします! connpass.com kamakura.goとは 湘南・鎌倉地域のGopherが集い、切磋琢磨しつつ交流するため…
ハイサ〜イ!!!! 最近骨折した技術部の谷脇です。このブログは負傷した右手を気遣い左手のみで記述しています。 さて、来る3月3日に開催されるYAPC::Okinawa 2018 ONNASONに弊社から2名登壇予定ですので宣伝させていただきます。 YAPCって?? いわゆるプ…
はじめに こんにちは、面白法人KAYAC SG事業部バックエンドエンジニアの矢吹です。 8月30,31日,9月1日に開催されたCEDEC2017にて 「中規模チームを支える自動化とノウハウ共有の仕組み」 と題しましてカヤックでの日々の取り組みを発表しました。 こちらが当…
こんにちは、夏がもうすぐ終わってしまいそうですがやり残したことはありませんか? 地域の盆踊りに参加できて思い残すことはない竹田です。 今年もCEDECが8/30(水) - 9/1(金)までパシフィコ横浜で開催されます。 KAYACからはエンジニアの矢吹とディレクター…
こんにちは、藤田です。 いよいよ、2017年5月8日(月), 9日(火) に「Unite 2017 Tokyo」の開催が迫ってきましたね。 カヤックでも、主にゲーム開発やVR制作などで Unity の需要は高まる一方で、社内では毎週のように Unity 勉強会が開催され、盛り上がりっぱ…
こんにちは、藤田です。 リクルートスーツの就活生が眩しいこの季節に「1社だけの合同説明会」と「カヤックのしごと展」同時開催のお知らせです。 「1社だけの合同説明会」とは カヤックのメンバーが各自でブースをつくり、自分たちの仕事やつくったもの、働…
こんにちは、藤田です。 2/24(金)に『神獄のヴァルハラゲート』を提供していることで有名な株式会社グラニさんのオフィスにお邪魔して合同勉強会を開催しました! 今回は当日の発表内容を簡単にご紹介します。
こんにちは、テクってるブログに箸休めな記事を差し込んでいくことばかり考えてる藤田です。 いよいよYAPC::Kansai 2017 OSAKAの開催が迫ってきましたね! カヤックからはマコピーのトークが採択され、「カヤックのゲーム開発・運用の「今」 力技と効率化の…
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 @Konboiです。 いよいよYAPCまで10日程となりました! 今日は、宣伝の意味も込めてトーク内容を簡単に紹介しようと思います! それは僕たちのドメイン・DNS運用 by @jigyakkuma 本トークではドメイン登録代…
(今年初の更新なので)あけましておめでとうございます! acidlemon です。今年も8分の1がおわりましたね! みなさん進捗どうですか? ぼくはダメです。 さて、本日はカヤック主催の技術勉強会の開催告知をお届けします。 きたる2月25日(水)、渋谷ヒカリエにてカ…
こんにちは、 @Konboiです。 久しぶりの更新です。 残念ながら自分のトークは採択されませんでしたが、このたび開催されるYAPC::Asia 2014に、KAYACからはマコピーのトークが2本採択されました。 ここでその内容を簡単にご紹介します。 Perl meets Real World 〜…
acidlemonです。今日はもうなんだかいろんなところに記事を書かなきゃならなくててんてこまいとなっております。 さて、最初に告知です。 毎週カヤック技術部では金曜日の夜に技術部勉強会を行っています。今週末はISUCON3の優勝チームのtagomorisさんとkaze…
10/15 開催!! まだお申し込み受け付けております。みなさまのご参加お待ちしております! イベントの詳細 面白法人カヤックでは、定番のtwitterアプリをiPhone・Androidの両方で改造しながら学ぶワークショップイベントを開催します。 当日は、その場でチ…
Mac Book AirにWindows7を入れて常用しています。ago(@kyo_ago)です。 先週、HTML5とか勉強会、Mozilla勉強会と発表を行って来たので、その時使った資料を紹介したいと思います。 HTML5とか勉強会 HTML5とか勉強会ではJSクイズゲームの作り方(HTML5実力テ…
JavaScript、HTML5、CSS 共有コミュニティ「jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS -(以下「jsdo.it」)」、世界一のFlashクリエイターコミュニティ「wonderfl build flash online(以下「wonderfl」)」のmeetup開催決定です! 昨年に引き続き、第2回…
技術部ブログ 宣伝記事担当(仮)のnagataです。 前回の京都イベントに続き、 仙台でイベントを開くことになりました! 今回はこの仙台イベントのご案内です。 面白法人カヤック主催 仙台のみなさまへ感謝の気持ちをこめて 『カヤック仙台支社クローズだよ!…
最近ロードバイクのコンポーネントを一新しました。nagataです。 この度スマホアプリにまつわる交流会を開催する運びとなりましたのでお知らせいたします! 今年度、カヤックのラボチームBMSP(ブッコミスマートフォン)はスマートフォン上で 新しいプラット…
こんにちは。いつの間にか当ブログ担当になっていたnagataです。 京都支社ができてしばらく経ちましたが、 このたび大阪で勉強会を開く運びになりましたので告知させていただきます! エンジニア限定★関西初!面白法人カヤック主催勉強会 〜「ソーシャルアプ…
今回カヤックでは2012年新卒のプログラマーを対象とした説明会を開催いたします。 カヤックの社員や雰囲気に触れてみたい方はもちろんのことプログラミングを主とする職に就きたい方や、iPhoneアプリやAndroidアプリに興味がある方など、みなさまふるってご…
最近社内で、「やりましょう。外村君よろしく。」という流れになりつつあります、外村です。こんにちは。 2010年8月21日に鎌倉どんぶりカフェbowlsで交流会イベント「ごはんとFlash with JS」を開催します。 ごはんとFlash 交流会イベントやります('10/8/21)…
本日は花火大会なので夕方から和装になる予定のago(@kyo_ago)です。 先週土曜日にブラウザー勉強会へ参加させていただき、「NILScriptでどこでもZenCoding」というLTをさせていただいたので資料を公開したいと思います。 NILScriptでどこでもZenCoding NIL…
アプリ勉強会in鎌倉 開催します! 今年は、iPhoneアプリ、mixiアプリ、Androidアプリなど何かと「アプリ」が話題になりました。 「流行っているのはわかるけど今ひとつ理解できていない」 「はじめてみたいけど実際どうなの?」 そんな、みなさんを対象にア…
ごはんとFlash Its wonderfl rice開催のお知らせ 弊社_level0.KAYAC - KAYAC Flash Developer’s BlogでごはんとFlashと題したライブコーディング企画を行います。 ごはんとFlashとは2008年の5月に開催されたFlashにかかわる人を集めた交流会です。 Flashにか…
まだまだ空きあるのでご応募お待ちしています。 イベント詳細決定しましたので、再度告知させていただきます。 KAYAC COOKPAD合同で技術者交流会を開催します! ひとつのサービスをこつこつと向上させるクックパッド。 新しいサービスを生み続けるカヤック。…