python

Siriとfirebaseを連携させて、アプリを操作してみる

こんにちは。はじめまして。 クライアントワーク事業部でフロントエンドエンジニアをしている マチダヨウスケと申します。 www.kayac.com この記事は、Tech KAYAC Advent Calendar 2020 の21日目の記事になります。 本記事の内容について TouchDesignerの公…

Amazon Athena + Google Colabによる分析環境

1日目にも登場した謎の事業本部のデータエンジニアv0.1.0の @mashiike です。 こちらは Tech KAYAC Advent Calendar 2020 11日目の記事です。 今回は、いつものRedashの話ではなくAmazon AthenaとGoogle Colaboratoryの話をしたいと思います。 背景 弊社はWe…

opencv-python を AWS Lambda で実行してみた

この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の8日目の記事です。 こんにちは!技術部の ひめの です。 クライアントワーク事業部のフロントエンドで2年半 → サーバーサイドエンジニアで1年ちょっと働いています。趣味でラーメンを食べ漁っています。 つい先…

redash + Google Colabによる分析環境

ゲームコミュニティ事業部のデータエンジニア(β版)の池田です。 この記事は、Tech KAYAC Advent Calendar 2019 の7日目です。 今回もredash周りの話で、Lobiでの分析事例の話をしていきたいと思います。 (本ブログではredashおじさん化していますね。 ) …

絶対に真似してはいけない。闇のRedash入門

Lobi事業部データエンジニア(自称)の池田です。 この記事はKAYAC Advent Calendar 2018の4日目です。 Redashとは Redashは様々な種類のデータソースにアクセスできる、OSSの素晴らしいダッシュボードツールです。 以前、本ブログでは、健康的な使用事例を…

機械学習をつかって「今日なに着てく?」を教えてもらうためのモック

tech.kayac.com Advent Calendar 2015 14日目担当の @_somtd です。 最近暑かったり、寒かったりどうもおかしな気候がつづきますね。 若いエンジニアがどんどん増えて立場が危うい昨今。気候の変化に柔軟に対応し、身体だけは健康でいたいと願っています。 …

#20 RaspberryPiを仕事で使うためにAnsibleを使う話

この記事はtech.kayac.com Advent Calendar 201320日目の記事です。 どうも、Perlに洗脳されはしましたが、最近洗脳が解けPythonを書いています@mackee_wです。 最近はVOICE DRIVERや暗殺教室 殺ジェクションマッピング、X-TRAIL X-TECH GEAR PROJECTなどを…

Home sweet Home en 3 étapes

Introduction Je suis un utilisateur Linux depuis plus de 10 ans. Je fis mes premiers pas avec une distribution Slackware, à une époque ou les gestionnaires de fenêtres étaient encore hésitants. Après un retour sous Windows XP pendant 2 ans…