カヤックのエンジニアのエディタ事情 2016

主にemacsを使っている長田です。

新卒が入社して2ヶ月が経ちました。 先日社内勉強会で新卒エンジニアへ見せびらかしヒントを与える機会として 普段使っている開発環境がどんなものかをシェアする場が設けられました。

その際の資料として、主にサーバーサイドエンジニアを対象に普段使用しているエディタについて アンケートを取ったのでまとめてみました。

アンケートについて

有効回答数は36でした。

先に書いたようにサーバーサイドエンジニアを対象に実施しましたが、 厳密に制限はしていないのと、フロントエンドも兼務しているひとも混ざっていることもあり 目安として考えていただければいいでしょう。

使用者が一番多いのはVim

エディタシェアは以下のとおりでした。

share_graph.png

エディタ使用者数
Vim14
Emacs8
Atom5
SublimeText4
Neovim2
Vsual Studio Code1
Xcode1
サクラエディタ1

各エディタについて、「そのエディタを使っている理由」を紹介していきましょう。

Vim

サーバー上でも使える、という意見が目立ちました。

terminalで使える、サーバに大体入ってる

ターミナルから使えるから

また、Vim以外のエディタをメインに使っているひとでもサーバー上での作業のために 必要最低限の使い方は抑えているようです。

サーバでemacsは使えないので、vi(vim)は.vimrc空でもで最低限の操作ができるようにしています

Emacs

Vimに馴染めなかった、という意見が複数ありました。

Vim が合わなかったから。Shell と同じキーバインドなのが使いやすい

vimも触ったけど結局emacsに戻ってきてそれからemacs

MacがEmacsキーバインドをサポートしていることも理由のひとつのようです。

拡張しやすい・keybind覚えるとMacの操作全般が速くなる

あとlisp好きの人も。

elisp 友達探しています

Atom

新しもの好きのひとが使っている印象。

新しい物をとりあえず使ってみてそのまま定着してる

流行りだしたときに試しに使ってみて、そのまま。

Atomを使ってはいるものの、キーバインドはVimという人もいるようです。

ファイルを同時にいくつか開いておきたいことが多々あるのでなんとなくvim->sublime->atomとなった。キーバインドはvim。

SublimeText

プラグイン管理の仕組みがあるのがいいとのこと。

プラグイン管理が楽だから

4票入っているにもかかわらず、理由を書いていたのはひとりだけでした。 なにかひとには言えない理由があるんでしょうか・・・。

今回のアンケートは主にサーバーサイドエンジニア向けでしたが、 SublimeTextはJSerがよく使っているとの情報もありました。

Neovim

Vimのいけてないところをいろいろ改善したエディタのようです。

市民、闇の力を使うのは義務です。

ちょっと何を言っているのかわからない。

Visual Studio Code, Xcode, サクラエディタ

1票ずつなのでまとめて紹介。

かっちょいい(VSCode)

openFrameworksを使った開発がメインのため(Xcode)

前職での名残り。ショートカットキーが1タッチで可能。編集も簡単(サクラエディタ)

はじめに使ったエディタに体が慣れている?

エディタによらず、同系統エディタを使い続けるパターンが多いようです。 使い慣れている道具を使うのが一番ですからね。

最初に教わったものをそのまま使っています。

入社直後に先輩に勧められてそのまま使い続けている。

20年前からEmacs系(最初はMule)

長年の付き合い

おわり

と、いうわけでカヤック(主に)サーバーエンジニアのエディタ事情でした。 最後にアンケートの自由記述欄に書かれていたものを紹介しておきましょう。

VimやEmEditorやAtomもすばらしいエディタだとおもいます。慣れの問題なのでエディタで戦争してるヒマがあったらなじみのエディタでコード書いたらいいとおもう(ただし、より生産性を高めるために乗り換えるのは意味があるのでやったほうがいいですね)。戦争せずに世界平和

平和が一番。

ちなみにぼくはカスタマイズをspacemacsにまるなげしてEmacsをVimキーバインドで使ってます:)

カヤックではエディタにこだわりがあるエンジニアも募集しています!