AdventCalendar2022
この記事はKAYAC Advent Calendar 2022の25日目です。おはこんばんちは!19日目に引き続き、新卒の中村です!弊社ではつくっていいともという、社内で作ったものを自由に発表出来る会が月末にあります。詳しい話は以下の記事を見てもらえると分かりやすいと…
この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2022 21日目の記事です。こんにちは、サーバサイドエンジニアの千葉です。2年前に健康診断の結果が悪くて健康増進のため始めたランニングでしたが、すっかり習慣となってしまい、今ではフルマラソンでサブ3.5(3時間30…
Unity WebGLとThree.jsに連動して踊っていただく ごぶさたしてます。@fnobiです。こちらは面白法人グループ Advent Calendar 2022の20日目の記事になります。 確認してみたら前に記事を書いたのは2019年のようですねー。3年の間にディレクター転向したり子会…
この記事はKAYAC Advent Calendar 2022の19日目です。こんにちは!新卒の中村です!NEORTさんが募集していたCURATION FREEに作品を出してみた話をしたいと思います。
この記事はKAYAC Advent Calendar 2022の18日目です。こんにちは、ハイパーカジュアルゲームチームでマーケターをやっているひだかです。今日は広告配信で欠かせないapp-ads.txt(ads.txt)の話です。
こんにちは!GC事業部の熊谷です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2022 17日目の記事です。 TonamelのWebフロントエンド開発において、パフォーマンスについて考える機会が最近あったため、振り返りつつ書いていきます。 サービスの紹介 Tonamelをか…
人事部の小池です。この記事は KAYAC Advent Calendar 2022 の16日目の記事です。カヤックの規程文書管理の仕組みを Google ドキュメント から GitHub に移行した取り組みについて紹介します。
この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2022の15日目の記事です。 こんにちは、フロントエンドエンジニアの片岡と申します。 今年の1月にロードバイクを購入したので1年間どのようにサイクリングをしたかを振り返ってみます。 2022年の記録 サイクリングの記…
この記事はdbt Advent Calendar 2022の15日目です。 こんにちは、SREチーム所属の@mashiikeです。 皆さま、dbt活用していますか? 便利ですよね。 今日はdbtの深淵の一つCustom Materializationについて話したいと思います。 dbtのmaterialization とは dbt…
こんにちは。カヤックOP事業部デザイナーのちゃんちーです。突然ですが皆さん、人生、やっていますか?かれこれ社会人5年目になり、 Instagramを開けば結婚、出産、子育て...、Twitterを開けばご報告、ご報告、ご報告...、これらを見るたびに、みんな人生や…
SREチーム所属の@mashiikeです。皆様 Amazon RedshiftとAmazon QuickSightを使ってますでしょうか?今回は2つのサービスの間に存在しているちょっとした隙間に関しての記事になります。
全国統一エンジニア世論調査です。 エンジニアと非エンジニアが円滑に仕事をするために、どのような考えを持っているのかを知る機会になればと思っています。
誰かが設定した秘密情報の出どころがわからなくて苦労したことがある人からのお願いです。
サーバサイドエンジニアのkolukuです。今回は、ディレクトリ検索するようにS3 Selectを実行する社内向けツールをOSSとして作った話です。
SREチーム(新卒)の市川恭佑です。今回は、Amazon Web Services(AWS)に慣れている開発者がGoogle Cloudを用いた開発において筆者が感じた技術的なギャップについて紹介します。
カヤックのアドベントカレンダーは観測する限り2012年から始まり今年は11回目であります。私も8回参加しており、2016年以降の6回はその年のランニング活動を必ず報告していたようです。今年のランニング活動は3月にフルマラソンを走って自己ベストを40秒ほど…
前年のMackerel Advent Calendar 2021 ではSREにおいて大事なSLO/エラーバジェットをMackerelのメトリックとして投稿するツールshimesabaについて話しました。 1年経って、Mackerelを用いたSLI/SLO/エラーバジェットの運用が安定化してくると、次に気になっ…
こんにちは、OC事業部その他配属の橋本と申します。普段は専門部隊の手が届かないところにヘルプで入ってよしなにすることを仕事としているのですが、その仕事のうちの一つに「アーケード筐体をPCと繋いでよしなにゲームできるようにしておいて」という無茶…
この記事では筆者が開発しているAmazon ECSデプロイツール ecspresso (v2)と、Terraformを組み合わせて、 TerraformによるECS関連リソース作成とecspressoによるECSサービスのデプロイを一発で実行する手法について説明します。
今回の記事では、タイトルの通り半年間朝の時間を使って勉強会を開いてきて得られた知見や感想を書いていきます。 何か新しい知識を得たい・会社に普及させたい、会社で勉強会を開きたいといった方にとって少しでも参考になりましたら嬉し
今回は最近流行り始めているSvelteを使ってWebサイトの構築を行なった話をしていきたいと思います。SvelteはReactやVueと同じくユーザーインタフェースを構築できるJavaScriptフレームワークの1つです。
私はTonamelというWebサービスを運営しています。Tonamelでは、GoとPerlを用いてサーバサイドアプリケーションを構築しています。この記事ではTonamelでのパッケージ構成や、DBを使う際に用いているライ
こんにちは。長堂 @kzmsngd です。 今回はCalendar for KAYAC | Advent Calendar 2022 - Qiitaの初日の記事として、趣味のボディビルの話をします。 Flutterエンジニア兼ボディビルダーです 実はこのブログに登場するのは3度目です。毎回のようにボディビル…
こんにちは! Advent Calendar 実行委員の中村です。 今年もあと残り1ヶ月となりました。 qiita.com 去年、2021年の記事まとめはこちら techblog.kayac.com 社内の様々な事業部のメンバーに、技術に関する色んな記事を書いていただく予定です! 予定されてい…